お電話でのお問い合わせ
0120-910-941受付時間:平日 9:00〜17:00
カート

現在カート内に商品はございません。

お豆のコラム

催事

催事の試食でお気に入りの豆や豆菓子を見つけよう!最大限楽しむためのコツとは?

催事の試食でお気に入りの豆や豆菓子を見つけよう!最大限楽しむためのコツとは?

百貨店の特設コーナーなどで開催されている催事には、さまざまな店舗が出店しています。豆や豆菓子は味付けや種類が豊富なため、実際に試食をしながら食べることで、お気に入りの商品を見つけられるのが催事の魅力です。生産者との交流を楽しむ場でもあり、事前に出店情報をSNSや公式HPで見ておくとよりイベントを楽しめます。この記事では、催事の魅力や豆・豆菓子を現地で購入するメリット、楽しむコツについてご紹介します。

 

豆や豆菓子を購入できる催事とは?

催事とは、百貨店やショッピングモールなどで行われる期間限定の特別なイベントのことです。  催事の魅力は、「そこでしか手に入らない」ものを発見できる点にあります。テーマに沿った商品を販売している多くの店舗が同時に出店しており、普段は見かけないようなさまざまな商品が並ぶ特別な機会です。

 

豆は和がテーマの催事に出品されることが多く、伝統製法にこだわった老舗の商品や、有名なご当地ブランドの豆菓子が期間限定で販売される場合もあります。懐かしい味から個性的な新作までを1度に購入できるのも催事の魅力です。テーマが食品の場合は季節によって商品が変わることもあり、年に1度のイベントを心待ちにしている人も少なくありません。また、全国各地の専門店が参加し、地域の特色をいかした商品を販売しているため、旅気分が味わえたり、自分へのご褒美探しをしたりする場としても活用できます。

 

会場は多くの人で賑わい、明るい活気のある雰囲気です。販売スタッフとの交流を楽しみながら、「前に食べておいしかったお豆をまた見つけられた」「珍しいご当地の豆菓子を発見した」など、家族や友人との会話も盛り上がります。 催事は普段とは違う形で買い物を楽しめるため、気分転換にもぴったりのイベントです。

 

豆や豆菓子を催事で購入するメリット

豆や豆菓子を催事で購入すると、できたてで新鮮な商品を購入できます。出店者との交流を楽しむ機会でもあり、試食を通してお気に入りの一品を発見できるのも魅力のひとつです。

 

限定品やできたての商品を購入できる

催事の大きな魅力のひとつは、その場でしか手に入らない限定品やできたての商品を購入できることです。通販や常設店舗では通常販売されていない、オリジナルパッケージや数量限定の豆菓子が並ぶこともあります。春は桜、秋は栗など、季節ごとに変わる限定フレーバーを購入できたり、新商品の先行販売が行われたりすることもあり、催事はファンにとって新たな商品に出会えるまたとない機会です。

 

また、豆や豆菓子は作ってから時間経過すると、酸化や湿気で食感が変わってしまう場合があります。 催事での販売は、製造所から店舗を経由せずに直接運びこんでいることも多いため、タイミングによっては作りたてのものを味わえます。鮮度がよく、 作り立ての香ばしさや食感、みずみずしさを楽しみながら最高な状態で食べられるのは安心できるポイントです。また、新鮮で特別感のある商品は、自分用としてだけでなく、大切な人へのギフトとしても活用しやすいでしょう。

 

生産者や職人と直接交流ができる

催事では、生産者や職人が自ら店頭に立つことも多く、直接会話できる貴重な機会です。 つかっている原材料やどのような工程で作られているのか、なぜこの味をつけているのかなど、商品のこだわりポイントを直接聞けます。商品への想いを知ると、安心が得られるとともに納得して購入できるのはメリットです。創業当時のエピソードや、商品開発の苦労話など職人ならではの裏話を聞けることもあります。

 

豆や豆菓子は保存期間が数ヶ月と比較的長い商品ですが、保存方法によってより長く新鮮な味を楽しめるのが特徴です。催事では、 冷蔵や冷凍での適切な保存方法やおいしく食べられる期間なども詳しく教えてもらえます。また、豆は砕いてサラダにかけたり、スムージーに混ぜたりと料理に活用しやすい食品です。生産者におすすめの食べ方や相性のいい飲み物などを聞いてみると、さらに豆をおいしく食べられます。作り手ならではの知識を教えてもらえるのは、オンラインでの購入にはない催事ならではの特別な体験です。1年に1回など定期的なイベントでは、人とのつながりが生まれることもあり、その点も催事の大きな魅力といえます。

 

試食で新しい味に出会える

催事では、多くの店舗で試食ができるのも楽しみのひとつです。さまざまな店舗の商品を気軽に味見できるため、食べ比べて納得してから購入でき、大きな失敗がありません。オンラインや店舗で気になる豆や豆菓子を見つけても、量が多いと購入をためらうこともあるでしょう。催事ではいろいろな種類の豆菓子を少しずつ味わうことで、自分の好みに合うものを選びやすくなります。

 

普段は選ばないような種類のお豆や珍しいフレーバーの豆菓子も試してみると、思いもよらなかった味に出会えるかもしれません。複数の店舗が出店しているため、似たような商品を食べ比べするのもいいでしょう。醤油味の豆菓子といっても、甘塩っぱいものや塩分控えめ、香ばしさを重視したものなど、それぞれに個性があります。製造方法やつかわれている調味料も異なるため、実際に味の細かい違いを確認すると、豆や豆菓子を食べることの楽しさを再発見できます。

 

豆や豆菓子の催事を楽しむコツ

ふらっと催事に立ち寄るのもいいですが、イベントを最大限楽しむためには事前の情報収集が欠かせません。開催期間や場所、出店予定の店舗などの基本情報を事前にチェックしておくと安心です。催事でしか手に入らない限定商品や、初日限定など日付指定の商品が販売される場合もあります。開店直後は商品が豊富に揃っていることが多いため、狙っている商品を確実に手に入れたい場合は早めに足を運びましょう。百貨店や商業施設の公式サイトでは、催事の詳細情報や出店店舗の一覧、商品紹介を掲載しています。 最近はSNSで情報発信をしている店舗も多く、過去の出店記録から商品をみるのもおすすめです。混雑情報や急な出店停止など、最新情報も随時確認できます。

 

また、多くの店舗ではオンラインショップを運営しているため、催事を試食や情報収集の場として活用し、気に入った商品をネットで注文するという楽しみ方もあります。フレーバーや種類が豊富な豆菓子はサイト上の情報だけでは、味を想像しにくい場合もあるでしょう。催事での試食や購入を通して味を確認し、自宅で比較しながらオンラインでじっくり商品選びを楽しめます。

 

さらに注意したいのが予算面です。催事には多くの魅力的な商品が多く並んでいるため、お財布の紐が緩みがちになり、ついつい買いすぎてしまうこともあります。 事前にある程度の予算や購入目的を決めておくと、衝動買いを防止できます。 出店店舗がわかっている場合は、欲しい商品の種類や数量、価格帯などを事前に整理しておくといいかもしれません。 豆や豆菓子をおいしく食べられる期間は決まっているため、家族の人数や消費ペースを考慮して購入するように心がけましょう。

 

【お豆のピープル】催事で人気のお豆・豆菓子ベスト4

お豆のピープルは、東京や神奈川を中心に百貨店やショッピングモール内の催事で豆や豆菓子を販売しています。今回は、とくに人気の高い商品を4つご紹介します。

 

素煎り落花生

看板商品として人気の高い「素煎り落花生」は、大粒のお豆を使用し、伝統的な電気焙煎の製法で丁寧に仕上げています。水分がほどよく残りふっくらとしたお豆に仕上がるのが電気焙煎の特徴です。職人の技術と経験がいかされた製法で、落花生本来の香ばしさや甘みを最大限楽しめます。使用しているのは、千葉県産の中手豊という品種の落花生です。あっさりとした味わいが魅力で、国産ならではの自然な甘みを堪能できます。落花生は体にとっていい油であるオレイン酸が豊富に含まれているお豆です。オレイン酸はオリーブオイルの主成分としても有名で、コレステロール値を調整し生活習慣病の予防も期待できます。

 

 

UFO

ユニークなネーミングの「UFO」は、円盤のような見た目から名付けられた、遊び心あふれる豆菓子です。 特徴は、刻んだイカの切り身が練り込まれている点です。ザクザクしたおかき部分は絶妙な塩加減で、もち米の甘みを感じます。イカピーと呼ばれることもある根強いファンが多い豆菓子で、イカの豆菓子だけをたっぷり味わいたいという方にもおすすめです。単体で販売している商品が少ないなか、お豆のピープルでは500gの大容量パックも用意しております。一粒ひと粒が大きく、食べ応え十分で満足感がある商品です。

 

 

えび丸

「えび丸」は、ころっとしていてえび粉の赤い彩りが目をひきます。UFOと同様に海鮮系のだしが香り、おかきのなかにはローストされた落花生が入っていて、香ばしさを感じる豆菓子です。 サクッとした食感のあとに、落花生のカリっとした軽い歯ごたえを楽しめます。まわりのおかきには醤油と砂糖がつかわれているため甘じょっぱく、口のなかにほのかなえびの香りが広がるのが特徴です。サイズ感も手頃で、お茶菓子やおつまみとして食べはじめると、次から次へと手が伸びてしまうほどよい大きさに仕上げています。

 

 

ピスタチオ

「ピスタチオ」はナッツの女王とも呼ばれるほど、味と栄養のバランスが取れたナッツです。 濃厚でクリーミーな味わいが特徴で、殻付きのため酸化しにくく、割って食べる楽しさもあります。ピスタチオには、エネルギー代謝をサポートするビタミンB6が豊富に含まれています。便通の改善に役立つ食物繊維やむくみに効果のあるカリウムも含まれており、総合的にダイエットの心強い味方といえるナッツです。ほどよい塩味でアイスクリームやヨーグルトにもトッピングしやすく、刻んだピスタチオを料理やサラダ、おやつに入れると、いつものメニューにアクセントとおいしさをプラスできます。

 

 

まとめ

できたての新鮮な味を楽しめるのが、豆や豆菓子を催事で購入する大きなメリットです。また、店頭に立つ生産者から直接商品の情報を聞けるため、安心して商品を購入できます。試食をすることによって、自分の好みの味を見つけられるのも楽しみのひとつです。お豆のピープルでは、東京近郊の百貨店やファッションビルの催事に出店しています。公式Instagramでは、催事の出店カレンダーやおすすめのお豆情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください。